Category
重版本
展覧会カタログ
日本画
洋画
現代美術
江戸美術
写実絵画
総合芸術
画文集
ニュージェネレーション
版画集
彫刻
工芸・いけ花・書
染織・服飾
建築・音楽・評伝
写真
美術評論
全作品集
世界文学写真紀行
絵本
アニメーション
動物作品集
《 色彩飛行 》
《 求龍堂選書 》
《 生きる言葉 》
《「美」の人物伝 》
《 セイゴオ語録 》
《 にっぽん再発見 》
海外文芸
日本文芸
文庫
エッセイ
随筆
カルチャー
ビジネス
精神
紀行
健康
★ 限定サイン本
★ 限定特装本
【 特装版 】いつかの森 平澤まりこ作品集
グッズ
2024年版カレンダー
2025年版カレンダー
佐谷画廊 関連書
ギフト特集
アート作品

   アート作品

 ショップご担当者様用

    求龍堂 注文一覧表 ≫

 Contact

  代表・営業部
  Tel:03-3239-3381
  編集部
  Tel:03-3239-3382〜3
  代表
  Fax:03-3239-3376
  Mail ≫
お問い合わせは弊社商品についてのみに限らせていただきます。
出版企画の持込みはご遠慮ください。
写真 > そこにあった江戸 幕末明治寫真圖會

前の書籍 そこにあった江戸 幕末明治寫真圖會 次の書籍

そこにあった江戸 幕末明治寫真圖會


[ 画像を拡大 ]
そこにあった江戸 幕末明治寫真圖會
2018年11月
定価 : 4,950 円 (本体 : 4,500 円)
ISBN 978-4-7630-1823-6 C0072
数量 


今、日本人に見てほしい本、新しい古写真集。

源泉は日本人の心にあった。
ベアトが、スティルフリードが、写真機を手に心奪われた、凜とした日本の姿が此処にある。


開国まもない日本を訪れた外国人写真家たちは、居住や移動制限もあり、交通の便も整わず土地勘もない中で、横浜を拠点に驚くほど精力的に日本列島を縦断していった。
その原動力となったのは、目の前に広がる奇蹟のような自然の美しさ、心優しい人々の様子への感動であったろう。
自然との調和を保ち慎ましく暮らす人々の姿がそこにあり、江戸の香りが残る町の姿、市井の人々の表情や風物を、写真家たちは夢中になって撮り収めた。
本書では、その才能が後世にまで伝わり、日本にも大きな影響を与えたイギリス人写真家ベアト(Felice Beato、1832-1909)と、オーストリア人のスティルフリード(Baron Raimund von Stillfried、1839-1911)の貴重な作品を中心に、古写真コレクターの上條真埜介が四半世紀にわたり蒐集してきた厖大なコレクションの中から約388点を厳選し、一冊にまとめた。
ビンテージプリントやガラス乾板の美しさ、ステレオ写真群に映り込んだ人々のリアルな様子が、町や自然が、A4判の紙面で存分に堪能できる。
通常よく見られる資料本は、1ページにたくさん詰め込む解説図版的な見せ方が多く、1点1点の隅々に写る、思わぬ見所が見えづらく、個々の美しさを鑑賞できるものではなかった。
本書は美術印刷の技術を駆使し、大判の判型でゆったりと写真を配置し、興味深い隅々をしっかりと堪能することができる。世界的にも眼にする機会のなかった貴重な写真群がずらりと並ぶ、驚きの写真集である。

<目次>
ギャラリー 
そこにあった江戸/上條真埜介 
第1章 町のかぜ 
第2章 風の道
第3章 異国の風(居留地とその周辺) 
第4章 東都名所一夜語
第5章 黒船の煙

著/上條真埜介
編集協力/共同通信イメージズ

A4変型 上製本 240頁(図版388点)