大和花道いけばなの家元、下田尚利の作品集と論集を一冊にした集大成。
 Category
重版本
展覧会カタログ
日本画
洋画
現代美術
江戸美術
写実絵画
総合芸術
画文集
ニュージェネレーション
版画集
彫刻
工芸・いけ花・書
染織・服飾
建築・音楽・評伝
写真
美術評論
全作品集
世界文学写真紀行
絵本
アニメーション
動物作品集
《 色彩飛行 》
《 求龍堂選書 》
《 生きる言葉 》
《「美」の人物伝 》
《 セイゴオ語録 》
《 にっぽん再発見 》
海外文芸
日本文芸
文庫
エッセイ
随筆
カルチャー
ビジネス
精神
紀行
健康
★ 限定サイン本
★ 限定特装本
【 特装版 】いつかの森 平澤まりこ作品集
グッズ
2024年版カレンダー
2025年版カレンダー
佐谷画廊 関連書
ギフト特集
アート作品

   アート作品

 ショップご担当者様用

    求龍堂 注文一覧表 ≫

 Contact

  代表・営業部
  Tel:03-3239-3381
  編集部
  Tel:03-3239-3382〜3
  代表
  Fax:03-3239-3376
  Mail ≫
お問い合わせは弊社商品についてのみに限らせていただきます。
出版企画の持込みはご遠慮ください。
工芸・いけ花・書 > いけばなと私

前の書籍 いけばなと私 次の書籍

いけばなと私


[ 画像を拡大 ]
いけばなと私
2016年12月
定価 : 16,500 円 (本体 : 15,000 円)
ISBN 978-4-7630-1636-2 C0072
数量 

いけばなは、花との本気のやりとり。
いけるとは、手に取った花との出会いを
いかに深く楽しむかに尽きる。


大和花道いけばなの家元・下田尚利の作品集と論集を一冊にした2部構成の集大成。下田は、大和花道の「いけるという行為は、いま私が手に把ったこの花との一期一会の出合いを、いかに深く楽しむかということに盡きる。いけあがった結果を他者に伝えることも大切だが、それ以上に、いける過程で、どれだけ自由に、大胆に、緊張に満ちた花とのやりとりを押し進めていけるか。」という流派の根本理念を家元として受け継ぎつつも、表現者として時代時代で「いま」のいけばなを追求しつづけてきた。後半の昭和・平成を俯瞰する論集はいけばな史の貴重な資料となっている。本書は、ひとりの作家の作品集であると同時に、いけばな史の渦中で花を追求してきた表現者の軌跡である。

<目次>
いけばな作品集
 ・花木/花たち/平面/葉/実/野菜・果物/団体展/イベント/1950年代
対談 下田尚利×三頭谷鷹史
いけばな論集
いけばな年表
 ・昭和・平成いけばな史+下田尚利年譜
作品目録

著/下田尚利

A4変型、上製本 ケース入り 216頁(カラー図版96点、モノクロ図版15点)

◆下田尚利(しもだたかとし)
1929年、大和花道初代家元下田天映の長男として東京に生まれる。
早稲田大学第一文学部芸術学科美術史専攻卒業。
「新世代集団」「集団オブジェ」同人、「いけばな批評」編集同人。
広告制作会社プリビジョン設立。
昭和59年大和花道家元継承。
歴史、美術の観点からいけばなを考察した執筆も多く、いけばな作品は、伝統的ないけばな界に常に新鮮な影響を与えている。
現在、いけばな協会常任理事、Fの会同人として活躍中。